ホーム > クリニックブログ > 睡眠薬の中でルネスタの処方が多い

睡眠薬の中でルネスタの処方が多い

院長 丹羽 亮平 先生

名駅さこうメンタルクリニック
 院長 丹羽亮平

日本精神神経学会認定 精神科専門医
子どものこころ専門医
日本児童青年精神医学会 認定医
日本精神神経学会認定 精神科専門医制度指導医
厚生労働省 精神保健指定医
子どものこころ専門医機構 認定指導医

睡眠剤について、ベンゾジアゼピン系に加え、昨今はオレキシン受容体拮抗薬、メラトニン受容体作動薬、Z-drug(ゼットドラッグ)が主流になりつつあります。

 

 

ベンゾジアゼピン系:トリアゾラム(ハルシオン)、ブロチゾラム(レンドルミン)、フルニトラゼパム(サイレース)、ニトラゼパム(ベンザリン)、ブロチゾラム(レンドルミン)など

 

オレキシン受容体拮抗薬:レンボレキサント(デエビゴ)、スボレキサント(ベルソムラ)

 

メラトニン受容体作動薬:メラトニン(メラトベル)とラメルテオン(ロゼレム)

 

Z-drug(ゼッドドラッグ):ゾルピデム(マイスリー)、ゾピクロン(アモバン)、エスゾピクロン(ルネスタ)

 

 

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

今回は「Z-ドラッグ」のルネスタについてです。

薬物名にZが含まれることからZドラッグと呼ばれています。

 

 

ZドラッグはGABA-A受容体の一部のサブタイプに結合して、GABAの作用を強めることで睡眠作用が得られます。

従来のベンゾジアゼピン系睡眠剤もGABA-A受容体を介して効果の得られるので、ベンゾジアゼピン系睡眠剤とZドラッグをまとめてGABA受容体作動薬睡眠剤とも言えます。

 

 

しかし、Zドラッグの方がベンゾジアゼピン系よりも選択的に睡眠効果のあるGABA受容体に結合することで、理論上、ふらつき、依存性などの副作用が少ないといえます。

 

 

その中で、ルネスタは入眠障害に対してよく処方を行います。

 

 入眠に対する効果は強いですが、マイスリーのような睡眠に関する問題行動(寝ぼけたまま歩いてしまう、寝ぼけて食事をとってしまう)は比較的少ないです。即効性のある薬なので健忘を伴う睡眠行動はゼロではないです。

 また、アモバンに比べると苦味が少なく内服はしやすいです。

 

 

 他に抗うつ薬との併用で抗うつ作用の増強が認められており、抑うつや不安の強い方には向いているといえます。

 

 

 

 ほかに、アメリカでは依存性の副作用の少なさから睡眠薬で初めて処方日数制限なしの承認が認められ、日本でも同様に処方制限はされていません。

 とはいっても、臨床の実感からすると、睡眠効果は十分に強く依存性の懸念を感じますので、実際のところ長期処方はしていないです。

 (アモバン、マイスリーも同様に以前は長期処方は可能でしたが、平成28年の改正で30日処方の制限がつきました。)

 

 

 

丸レッドオレキシン受容体拮抗薬について

 

 

・睡眠剤デエビゴについて

 

丸レッド小児に処方可能な睡眠剤

 

 

 

 

愛知県名古屋市西区の心療内科・精神科・児童精神科

名駅さこうメンタルクリニック

院長 丹羽亮平

 

 

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

「院長 資格・所属学会」

日本精神神経学会認定 精神科専門医

子どものこころ専門医日本児童青年精神医学会 認定医

日本精神神経学会認定 精神科専門医制度指導医

厚生労働省 精神保健指定医日本産業ストレス学会臨床研修指導医

 

〒451-0052

愛知県名古屋市西区栄生2-7-5 キョーワ調剤薬局2F

電話 : 052-551-7717

FAX : 052-551-7727

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜